うえだ歯科医院では、予防を中心に、歯周病・インプラント、矯正歯科、審美歯科、小児歯科、ホワイトニングなどを患者さんのお口の状態に合わせた治療を、患者さんと共に取り組んでいきます。
ホーム -> 予防ってなあに?¦ 予防歯科Q&A ¦ 予防歯科Q&Aフォーム
まずは歯周病とは?
予防を語るには、まずは歯周病からお話していかなければいけません。
では「歯周病」とはどういうものなんでしょうか?
歯周病、またの名は歯槽膿漏ですが、歯自身が悪くなるのではなく、文字通り歯の周りの歯茎や歯を支えている骨が悪くなる病気です。具体的には歯肉から出血や腫れたり、歯がグラグラします。
大事な歯をなくしてしまう病気は、むし歯と歯周病がほとんどです。むし歯はしみたり痛んだりするので歯が悪いということがわかりやすいのですが、歯周病はひどくならないと病気にかかっていることがわかりにくい病気なのです。いわゆる「silent desease」と呼ばれています。
歯周病の原因は?
では、歯周病の原因は何でしょうか?
歯は、ブラッシングをしないでおくと、歯の周りに、うすいネバネバした膜が作られます。このうすい膜が食べかすとともに歯に吸着してプラーク(歯垢)となります。
このプラークが歯周病の原因なのです。
このプラークの中に、すごい数の細菌がひそんでいます。どれぐらいの数かというと、プラーク1グラム中になんと10,000,000,000個です。数えれますか?1000億個です。もちろん歯周病菌だけではありません。むし歯に関与する菌や全身に及ぼす細菌も含まれています。
そしてこのネバネバプラス口の中という湿った温かい環境が、この細菌たちがより活発に活動しやすいのです。
細菌が口の中で増えていくと、歯や歯肉の間に黒っぽい、ザラザラしたものがくっつきます。これが「歯石」です。
歯石は、プラークと唾液中のカルシウムやリンが結びついて石灰化したものです。こうやって出来上がった歯石はドンドン大きくなって、歯と歯肉の間の組織を破壊して中に入り込み、歯周ポケットとよばれる深い溝をつくります。さらに歯石の上にプラークが付着して、歯を支えている骨を壊す原因となります。
まずはこのプラークを作らない努力をする必要があります。 わかりましたか?
歯周病治療の流れ
では、歯周病に対する治療の流れについて説明します。大事なことは、プラークを作らないことですので、診療室で歯を掃除していても、家で何もやっていなければ治療している意味がありません。皆さんとわれわれが一緒にがんばらないと決して良くはならないし、良くなっても一時的なものです。
初期治療 | |
初期治療とは、歯周病の原因を取り除き可能な限り清潔なお口の環境をつくる処置です。歯周病の主な原因は、歯垢、歯石などの細菌です。ということは、歯垢、歯石を取り除き、そして再び付着しないように適切な歯のみがき方を指導することが初期治療の重要な役割です。 しかし、むし歯の穴、歯の斜き、歯の位置異常、そして歯の強い動揺などにより、歯垢、歯石が除去できない場合、それらを整備し、初期治療を十分果たせるような環境づくりも重要な役割です。 これらの処置が終了し、続いて病態の改善された状態を診査し治癒式は次の処置の必要性について診査します。それを再評価と言います。これらの一連の処置を初期治療といい、歯周病治療のスタートであり、必ず通らなければならない治療です。 |
|
歯周外科治療 | |
再評価の結果、歯周病の病変が残存している場合に応じて歯周外科治療を行います。 歯周外科治療は歯肉に対する処置と歯肉と骨に対する処置があります。 |
|
修復補綴治療 | |
修復補綴治療は、通常の食生活の営みと適切な噛みあわせの機能を改善するために、仮の冠、ブリッジ、或は仮の入れ歯をある一定の期間使用します。それに続いて、最終的な冠、ブリッジ、そして入れ歯などを装着し、治療が終了します。これらの一連の治療を修復補綴治療といいます。 初期治療、歯周外科治療、そして修復補綴治療を経て歯周病治療が終了し、それに続いて健康の維持と増進をはかるための保全療法(メンテナンス治療)に移行します。 |
|
保全治療(メンテナンス) | |
全ての歯周治療が終了し、長期的な健康維持のための治療を保全治療といいます。そのためには、3-4ヶ月毎の定期検診に来院して頂きますが、その都度、歯のみがき法をチェックしたり、新たに付着した歯石を取り除きます。同時に、歯周病、むし歯の再発、或は噛みあわせの不調和など何らかの問題の派生について詳しく診査し、必要があれば直ちに解決策を計画し、実践します。 保全療法の最大の指標は、充実した楽しい食生活の永続的な営みでしょう。そして豊かな人生を過ごすうえでの基盤になればと願っています。 |
予防歯科について
さあ、やっと本題です。 「予防歯科」についてです。
予防歯科?このごろ歯医者の広告で聞かれるようになりましたが、あまりピンと来ない方も多いと思われます。
それは、歯を削らなくてもすむように、健康なときに通う歯医者さんのことです。
「予防歯科」に行くとやさしい歯科衛生士さんが、電動歯ブラシのような器具で汚れを落とし、やさしく歯をピカピカツルツルに磨いてくれます。まるでエステサロンにいるかのような気持ちよさですし、中には眠ってしまわれる方もいらっしゃります。
私はあなたに訴えたい!この「予防」ケアを1ヶ月に一度、長くても3ヶ月に1度は受けてほしい!と。
患者であるあなたは、医者である私と会うとき、いつも痛くなってから出会うでしょう。すごく痛いときとかつらいときにしか私の顔を見ない。私もあなたのつらい顔しかみていない。
すると歯というのはどんどん悪くなっていきます。
ですが、あなたはちょっとした不調では歯医者に行かず先延ばしにしますよね。
そうすることで、削っては詰め、また削っては詰めの繰り返しでドンドンドンドン悪くなりますよね。
おそらく、あなたもうすうす分っていることでしょう。「そうなんだよ」とうなずいていることでしょう。
それに「悪くなるまで我慢すること」が「医療費の節約」になるとお思いでしょうが、それは全くの逆で、非常に大きな損をしているのですよ。
ある調査機関が試算したところによると、
歯を定期的にケアをしている人は、歯をケアしていない人に比べると生涯に支払う歯にかかるお金は約5分の1ですむのです。
3ヶ月に1度メインテナンスを行うだけで、あなたが生涯歯医者に支払う医療費が数百万円浮くのですよ。
「こんなにお金がかかるなんて歯を失うまで知らなかった」と嘆く方がほとんどなのです。誰にもこんなこと教えてもらえませんからね。今このコンテンツをごらんになっているあなた!すっごくラッキーでしたね!
具体的に予防のコストを算出すると、ちなみに上下の歯28本を予防処置を行うと保険で3000円弱といったところです。つまり「1本あたり100円」ポッキリ!
これだけで、歯を粗末にしていた人に比べて、何十倍もお得だし、何よりずっと自分の歯で噛めるのです。
私は現在、診療方針で唱えているとおり、「一生自分の歯で食べられて、1本の歯を長きに渡り守り育てる」ことに情熱をそそいでいます。
ですから、あなたも治療が終わって健康な状態になったら、新たなるスタートを切ってほしいのです。
「自分の歯を守り育てる。そしてずっと健康であり続ける」 と。
したがって、あなたも治療が終わってから、自分で出来るだけ歯をケアして、3ヶ月に1度はメインテナンスに来てください。私に会いに来るのではなく、予防を行う歯科衛生士さんの顔を見に来てください。
これで今後あなたが、どのような目的で歯医者に行けば良いのか、そしてどこに注目すればあなたの口の中が悪くならないか、もうしっかり分ったと思います。
さあ、あなたの健康な歯を、むし歯や歯周病から守るために、今すぐ歯医者さんに行ってください。
何度も言いますが、虫歯の治療をするためではありませんよ。私には、あなたが今までになくニコニコした顔で歯医者のドアを開けるのが見えます。
そして、受付で一言これだけを言ってください。
「予防ケアをしてください」 と。
あなたの街の歯医者さんにも徐々にではありますが、今までの治療のみのスタイルから、予防をベースにした歯医者が生まれていき、変わろうとしています。
私はあなたに、そのような歯医者さんに出会ってもらいたいと切に願います。
最後にもう一言だけ・・・
私はもうあなたの大切な歯を削ったり、抜いたりしたくありません。
それは私とあなたの共通の願いです。